家電の使い方で節電 を見る

「家電の使い方で節電」の一覧。

フレッツ・ミエルネ モニター募集案内で気になったこと

フレッツ・ミエルネ

いよいよスマートメーターが設置されてきます。最初はモニターの募集からいろいろなデータをとって、各家庭に普及することでしょう。 スマートメーター、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、フレ... 続きを読む


エアコンと扇風機を上手に使う

バルミューダ 扇風機

暑さ対策にエアコンは、上手に使いましょう。設定温度を高めにしましょう。 また、エアコンをこまめに入り切りはダメです。リモコンで「入り」にしてから20分くらいが消費電力が最も大きいので、冷え切らないう... 続きを読む


洗濯機で節電

洗濯機に今は乾燥機能もついているものもありますが、節電を考えた時には、乾燥機能は使わずに「洗い」だけにしましょう。 洗濯機の容量の80%くらいで運転すると効率的です。何回かに分けるよりも、容量いっぱい... 続きを読む


電力のピーク時にバッテリーで稼動できるTV 東芝から

ピークシフト機能搭載TV

これで節電できるかというと、ちょっと無理です。家のトータルの電力使用量を抑えるという意味では無理です。 しかし、このTVにはすごい機能が付いています。なんと、バッテリー駆動でテレビを4時間見ることが... 続きを読む


掃除機を使わず「ほうき」を使う

電気を使わないことを考えると、掃除には「ほうき」を使うのが良いです。学校の掃除の時間には、ほうきとちりとりでしています。 電気を使わず静かでとてもエコです。 家でも掃除には「ほうき」を使いましょう。... 続きを読む


洗濯はまとめて一回で、乾燥機は使わない

ガス乾燥機

梅雨の時期は、洗濯物が乾かなくてイライラしますよね。ついつい乾燥機を使ってしまいます。 でもその乾燥機は、電力の消費がかなりあります。電気乾燥機では、洗濯から乾燥まで2時間以上掛かることもあります。... 続きを読む


何でテレビを見ないようにしましょう、って言わないのかな。

こちらSONY BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]です。消費電力114 W、待機時消費電力0.15 Wです。 かなり消費電力が抑えられています。もし旧型のテレビを使っているのなら買... 続きを読む


トイレ温水洗浄便座の設定を低く

トイレの温水洗浄便座で節電

トイレの温水洗浄便座の便座の保温機能を「低」に、また温水の設定温度も「低」に、省電力モードがある場合には「省電力モード」にすることで節電になります。 暑い季節には、便座の保温と温水の設定温度は「切」... 続きを読む


電気炊飯器を使わず土鍋でご飯を炊く

土鍋のご飯

電気の節電ということを考えると、電気からガスへエネルギーを代えることです。ご飯を炊く時は、電気炊飯器を使う家庭がほとんどだと思います。 調理する時間帯が同じになるとピーク電力が大きくなりますので、ぜ... 続きを読む


節電と一緒にスマホの通信料も安くする。


これだけでもやろう節電
1.エアコンを使わない又は設定温度を高く(低く)する
2.LED電球に交換する
3.使わない電灯はこまめに消す

節電の考え方
節電には、2つの考え方があります。1つは電気を使わないことで節電する。もう1つは、今まで使っていた電気の使用量を抑える。このどちらも平行することにより、より一層の節電効果が見込まれます。

電気を使わないというと、エアコンを使わないなどと思いつきますが、電気製品を他のエネルギーに替えることでも電気を使わなく出来ます。ガス温水床暖房、ガス衣類乾燥機、などです。また、発電(電気)と給湯(温水)、暖房まで一緒に作れるエネファーム(バックアップ熱源機含)なども代替の機器になります。

電気使用量を抑えるには、LED電球に替えるとか、昔の機器から最新の機器に変えるなどです。タイマーを上手に使って使用量を抑えることも出来ます。

 
昨日   今日